集団宿泊研修の1日目を締めくくったのは、クラスごとの「クラス研修」。
それぞれの教室で、クラスの目標やルールについて真剣に語り合い、笑顔あり、悩みありの時間を過ごしました。
言葉の端々には、自分たちのクラスをよりよくしたいという熱い想いがにじみます。
最後には学年全員で集合写真を撮影。照曜館中1年生としての第一歩を、全員で確かに刻んだ夜でした。
翌朝は、朝焼けに染まる海辺を歩くウォーキングからスタート。
波の音とともに静かに流れる時間の中で、仲間と交わす言葉やふとした笑顔が、かけがえのない思い出となったことでしょう。
この日も、学びに満ちた一日でした。
授業を受けるにあたっての心構えや、学校生活でのルールを、さまざまな先生方から教わりました。
真剣な眼差しでメモを取りながら、1年間を楽しく、そして誇りを持って過ごすための“基礎”を築いていきます。
昼食はみんな大好きなカレーライス!思わずおかわりをする生徒も続出し、食堂には活気が満ちあふれていました。
集団行動では、前日の反省を見事に活かし、声の大きさや列の揃え方、腕の振り方など、目に見える成長があちこちで感じられました。
夕食はなんとバーベキュー!
高校生と同じ会場で、和気あいあいとした雰囲気の中、お肉をほおばる笑顔があちこちに広がります。
2日目を終えて、研修もいよいよ折り返し地点。
明日に向けて、心も体もたっぷりと充電した照曜館の1年生たち。
最終日に向けて、また一歩、絆が深まっていきます。